- TOP
 - 業務用エアコンクリーニング
 
業務用エアコンクリーニング

こんなお悩みありませんか?
【Before】汚れで真っ黒
【After】洗浄後本来の輝き
◎室内の空気と一緒に吸い込まれたホコリやゴミ等がエアコンの内部に蓄積されます。エアコン内部の結露水による湿度でカビが繁殖します。
◎カビの繁殖がエアコンからのニオイの元になります。
◎熱交換器にホコリやカビが蓄積すると、風量の減少や冷暖房の効率が悪くなり、
機械への負担が増えます。
※フィルター清掃だけでは改善しません。
- ➀安心の自社施工です
 - 千葉測器社員が対応。下請けに任せません
 - ➁専任の技術者が作業します(各種資格講習取得済み)
 - NP式エアコン洗浄研修修了 電気工事士 低圧電気取扱業務特別教育修了
 - 工事担当者 消防設備士 普通救命講習修了 職長・安全衛生責任者教育修了
 - ➂作業前後の運転試験、能力測定をします
 - 測定器を使用したデジタル計測を行こないます
 - ➃作業の履歴管理を行います
 - 洗浄履歴管理で2回目以降の依頼も簡単安心
 - ➄作業報告書を作成し提出します
 - ➅万一にそなえ賠償責任保険に加入済み
 
オフィス環境の改善をお手伝い
- クリーン
 - 環境改善:機械内部の分解清掃によるクリーンな送風
 - 安心・安全:オフィス環境の改善による人への優しさ
 - エコロジー
 - 省電力化:洗浄クリーニングによる稼働効率の改善
 - 長寿命化:定期メンテナンスによる機械の負担減少
 
エアコン洗浄作業説明動画
(※1)機種によっては作業が出来ない場合があります
(※2)業務用エアコンと合わせてご依頼の場合のみ承ります
機種によっては作業が出来ない場合があります
お申込みにあたってのご注意
業務用エアコンの分解洗浄について、以下のご注意をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。
- ・製造終了から9年以上経過しているエアコンは、メーカーが部品の保有を終了しております。
そのためエアコンの状態によっては洗浄サービスをお断りさせていただく場合があります。 - ・エアコンの稼働状況により不具合を誘発する可能性がある場合は洗浄サービスをお断りさせていただきます。
 - ・作業に支障が出る可能性のあるお客様の物品については作業前までに移動をお願いいたします。
 - ・エアコンの設置環境、設置場所により作業ができない場合があります。
 - ・作業場所に取扱いに注意を要するお客様物品がございましたら、事前にお知らせください。
 - ・洗浄作業の際、水道・電気を使用させていただきますので、予めご了承ください。
 - ・分解した部品を洗浄するため、水道・電気・洗浄場所の提供をお願いいたします。
 - ・エアコン内部をクリーンにし、熱交換の効率を改善させることを目的に洗浄クリーニングを行います。
 - ・エアコン機器の状態により、洗浄による効果には差がございます。
 - ・汚れの状態によっては洗浄を行っても完全に汚れが取れない場合があります。
 - ・洗浄後の洗浄水等の廃液につきましては、お客様の排水設備へ廃棄させていただきます。
特別の事情がある場合は、事前にお知らせください。 - ・当社の責による作業内容の不備が発覚した場合、またそれが原因で対象機器に障害が発生した場合は
誠意をもって対応させていただきます。 - ・別の原因で障害が発生した場合には状況を確認の上、復旧のアドバイスをさせていただきますが、
弊社による対応が困難な場合は別途エアコン保守会社にご相談願います。 - ・注意事項を確認した上で、エアコン洗浄作業のお申込みをお願いいたします。
 
商品・サービスについてのお問合わせはこちら
お問合わせ